前へ
次へ

審美歯科は医療費控除の対象になるか

1年間に支払った医療費の合計額が10万円を超えた時は、医療費控除の対象になります。
お金が少々戻ってくる訳です。
歯科治療も例外ではありません。
1年間の治療の合計額が比較的高くなった時は、医療費控除の手続きを行っている方も多いです。
もちろん確定申告も必要です。
ところで審美歯科も、実は医療費控除の対象になります。
審美歯科では、見た目を美しくする為に治療を行っているでしょう。
いわゆる美容目的にはなりますが、それでも医療費控除の対象になる訳です。
ですから10万円を超えた時は、やはり確定申告しておく方が良いでしょう。
ちなみに審美歯科で治療を受けた時は、ローンなどが活用される事もあります。
被せ物によっては、比較的高めな金額になる事もあるので、ローンを組むケースも実際あります。
ローンを組んだ時でも、医療費控除の申請をする事はできます。
その場合、医療機関から受け取った領収書や、ローンの契約書などは保管しておく方が良いでしょう。

Page Top